「輪違い紋」近景です。

「輪違い紋」は熱海市寄りの石丁場、御石ヶ沢石丁場では「三頭巴紋」とセットで刻まれ、

羽柴越中守(細川忠興)担当石丁場と松平宮内少(姫路城主・池田忠雄)の担当石丁場の至近距離に存在しています。

いずれかの大名家が刻んだ「輪違い紋」ではないかと思われますが、

桜ケ洞石丁場では「久」または「∂(これに近い刻印)」との組み合わせで刻まれ、刻んだ大名家は不明です。

賤ケ岳の七本槍で名を挙げた脇坂安治が代表紋としていたので、脇坂家配下の石工が刻んだ刻印かもしれません。

脇坂家は細川家文書の記載では伊東市内、新井地区に石丁場を持っていたことが確認されています。


閉じる